【熱割れ現象】ユタカ硝子 スタッフブログ

電話番号 052-875-9061 ガラスのことならなんでも!お気軽にご相談ください!

スマホで簡単、写メで簡単お見積り! メールフォームはこちら

スタッフブログ

迅速・丁寧・満足対応! どうぞお気軽にお問合せください! 電話番号 052-875-9061 スマホで簡単、写メで簡単お見積り! メールフォームはこちら

新着情報&キャンペーン

料金例 実際かかる金額って?

工事の流れ

新着 施工実績

ユタカ硝子は ガラス専門店! どんな修理・交換も任せて安心! 窓ガラスが割れた! ヒビが入ってしまった! 特殊ガラス・フィルムで防犯対策したい 木材健具のガラス割れ 場所に合わせたガラスが知りたい

ガラスの使い道は家だけじゃない! 使い道は無限大 特注・受注販売について

ガラス専門店 ユタカ硝子 選ばれる5つの理由

ユタカ硝子株式会社 代表 有村 裕生 挨拶

スタッフ紹介 連携抜群 私たちが駆けつけます

スタッフブログ

ユタカ硝子だから叶う!パーテーションについて

お客様の声

ユタカ硝子株式会社 外観写真

ユタカ硝子株式会社

〒452-0001
愛知県清須市西枇杷島町古城1-17-2
TEL: 052-875-9061
FAX: 052-875-9062
info@yutakaglass.co.jp

スタッフブログ

■2018/02/03

熱割れ現象

 

今回の豆知識は、『ガラスの熱割れ』についての解説です。

熱割れ現象

窓ガラスのうち日射が直接当たる部分は、吸熱して高温となり膨張します。

一方、ガラスの周辺部はサッシに呑み込まれているため日射を受けず、またサッシや躯体くたい への放熱もあり、低温のままになり膨張しません

このため、高温部の熱膨張を周辺部が拘束する状態になります。これをガラス内部の力の状態でいうと、ガラス周辺部に引張応力が発生していることになります。

この引張応力(熱応力ともいう)は、直接当たる部分と周辺部との温度差に比例し、ガラスのエッジ強度を超える引張応力が発生するとガラスが破壊します。この現象を一般に熱割れと呼んでいます。

(この熱割れは物理現象のため、完全に防ぐことは現状では極めて困難です。)

 

熱割れの特徴

熱割れは基本的には、ガラスの日の当たる高温部と周辺の低温部との温度差が著しい場合に生じるのですが、施工状態が悪くエッジ強度が低下している場合には、さらに起こりやすくなります。

また、熱応力の大きさは、窓の方位やガラスの品種、ガラスの使われ方によって違いがあるほかにも、

日影の状態、カーテンの影響、サッシの取り付け状態、ガラスの大きさにも左右されます。以下に、ガラスの熱割れの主な特徴を示します。

  1. ガラスの熱割れが発生しやすいのは、冬期の晴れた日の午前中です。特に建物の東面や南面への日射量が大きくなる一方、サッシ周辺の温度は低下しているので、高温部と低温部の温度差が広がり、熱応力も大きくなります。
  2. ガラスの熱割れは、下図のように、ガラスのエッジから始まり、まずエッジ辺に直角に走り、それから蛇行していることが特徴です。
  3. ガラスの熱割れには、クラックが1本だけ入る非分岐破壊と、クラックが2本以上入る分岐破壊とがあります。 (右図(a)、(b))非分岐破壊は、一般に、小さな熱応力で熱割れが発生したことを示し、分岐破壊は、比較的大きな熱応力で熱割れが発生したことを示します。

ガラスが熱により伸びる割合は、「線膨張率」として示されます。線膨張率が小さな値ほど、熱による伸びが少なく熱割れしにくいガラスと言えます。

 

 

 

専門的な事で難しい所もありますが 熱割れの際 御自宅の保険で対応できる場合があります

一度 保険を御確認下さい

 

 

熱割れの硝子工事 施工事例にのせてます

こちらもチェック!→ http://yutakaglass.co.jp/case/detail0029.html

メールでのお問い合わせはこちら

■ ホーム(ユタカ硝子は、一般の窓ガラス修理から特殊ガラス・受注販売まで全力で対応いたします!)

Copyright© 2016 ユタカ硝子株式会社 All Rights Reserved